諫早湾及びその周辺の干潟における
野鳥の渡来状況について 平成9年10月29日
野鳥の渡来状況の概要
注 ポイントセンサス法:特定の観測点から観測し得る鳥類の個体数を種別にカウントする方法。主として、海上、湖沼、干潟等の見通しがよい場所で用いられる。
有明海周辺の主要な干潟における野鳥の調査結果報告
上段( ):平成8年度
下段 :平成9年度
区 域 名 | 諫早湾 区 域 |
塩田川 鹿島川 区 域 |
筑後川 区 域 |
荒 尾 区 域 |
緑 川 区 域 |
5区域 合 計 |
六角川 区 域 |
菊池川 区 域 |
八代干拓 区 域 |
||
総 出 現 種 数 |
(33) 42 |
(17) 12 |
(15) 25 |
(15) 20 |
(19) 20 |
(36) 49 |
7 |
9 |
15 |
||
平 均 出 現 個 体 数 |
コウノトリ目 |
(256.7) 188.2 |
(38.7) 32.4 |
(50.5) 185.2 |
(24.8) 52.8 |
(329.3) 399.2 |
(700.0) 857.8 |
43.8 |
50.4 |
408.4 |
|
カモ目 |
(77.1) 307.2 |
(1.8) |
(2.0) 14.2 |
(80.9) 321.4 |
66.6 |
||||||
チドリ目チドリ亜目 うち ハマシギ ダイゼン シロチドリ |
(2019.6) 883.1 (791.5) 338.7 (739.2) 296.5 (51.5) 15.8 |
(68.2) 85.4 (20.7) (3.3) 1.5 (5.0) 12.2 |
(104.0) 830.3 (24.8) 430.0 (20.0) 278.4 (2.0) 0.5 |
(240.5) 1167.3 (13.5) 147.8 (5.2) 306.0 (183.3) 549.8 |
(690.9) 847.6 (151.2) 320.2 (1.0) 81.3 (435.0) 382.8 |
(3123.2) 3813.7 (1001.7) 1236.7 (768.7) 963.7 (676.8) 961.1 |
1.1 |
47.6 0.5 36.2 |
144.7 60.7 4.0 22.0 |
||
チドリ目カモメ亜目 |
(0.5) 0.5 |
(1.8) 2.0 |
(439.6) 491.0 |
(441.9) 493.5 |
23.7 |
1249.7 |
|||||
カイツブリ目 |
0.2 |
0.2 |
|||||||||
合 計 |
(2353.9) 1379.2 |
(108.7) 117.8 |
(154.5) 1015.5 |
(267.1) 1222.1 |
(1461.8) 1752.0 |
(4346.0) 5486.6 |
44.9 |
121.7 |
1869.4 |
注1 調査は各区域3日間実施
2 総出現種数は、調査期間における出現種数の総数
3 合計、個体数は各回の平均
4 諫早湾については、平成8年度までは湾最奧部、平成9年度は自然干陸部の水際の調査
5 六角川区域、菊池川区域及び八代干拓区域については、平成8年度は調査を実施していない。
シギ・チドリ類の総出現個体数の年推移(秋季)
注1 諫早湾干拓事務所調べ(委託先:(財)国立公園協会)
2 毎年度調査を実施している5区域の干潟の合計
3 諫早湾については、平成8年度までは湾最奧部、平成9年度は自然干陸部の水際の調査