TOP PAGE | INFORMATION | REPORT | LIBRARY | LINK |
諫早湾干拓事業の工事中止・ 「有明海異変」の原因解明のために、諫早湾干拓事業によって閉め切られた水門を開放し、事業の影響を調査すべきと言うことは、ノリの大不作が発生した2001年
1月に、当時の谷津農水大臣が提起したことでした。 農水省は、ノリ第三者委員会の提言から二年もこの問題を先送りにしてきましたが、先頃、短期開門調査とシミュレーション等の分析結果から、諫早湾の閉め切りは、「有明海全体にはほとんど影響を与えてない。」と断定しました。 一方、12月15日には、「有明海異変」の問題に取り組んできた研究者が共同声明を発表し、農水省側が諫早湾閉め切りの影響を否定し、開門調査は必要ないと主張していることについて、「科学的な根拠に基づいたものとは言い難い」と厳しく批判した上で、「中・長期開門調査を実施して、行政の責任を果たすよう強く要望する。」と訴えています。 にもかかわらず、農水省は、近々「中・長期開門調査は行わない」という最終判断を下そうとしています。 要 請 文 農林水産大臣 亀井 善之 殿 私たちは、諫早湾干拓事業により失われた諫早湾の豊かな干潟・浅海域を回復させ、有明海をかつての「宝の海」として再生させるために、下記2点について農林水産省に要請する。 記 1.有明海の環境への重大な影響が指摘されている諫早湾干拓事業の工事を即時中止すること。 呼びかけ団体 有明再生全国ネット 世界自然保護基金ジャパン 賛同団体・個人を列記
緊急アピールにご賛同いただける場合は、上の賛同書にご記入の上、郵便、ファックス、電子メールなどで下記までお送りください。 ●送り先:諫早干潟緊急救済東京事務所 |
TOP PAGE | INFORMATION | REPORT | LIBRARY| LINK |