潮受堤防締切後の調整池の水質について

 調整池のCOD(化学的酸素要求量)等の数値は、天候等の影響もあり、測定日、測定場所によって変動がありますが、最近では、環境影響評価の目標値(平成12年目標)に近い水準で推移しています。

 水質保全対策として、
(1)公共下水道、農業集落排水施設等の整備の促進を図っています。
(2)アシを利用した調整池の水質浄化を図るため、試験植栽を実施しています。
(3)廃食用油、調理くず等による汚濁負荷軽減のため、長崎県及び関係市町が連携し、各家庭への啓発活動を実施しています。

 また、長崎県環境審議会に水質保全計画が諮問されており、この計画を踏まえ、県及び関係市町と一体となって、さらに総合的な対策を実施します。


生活廃水処理施設の整備状況

区分

対策

環境影響評価における想定処理率
(平成12年度)
現在の処理率
(平成8年度末までに供用開始)
見込み処理率
(平成12年度までに供用開始予定)
公共下水道 28% 11% 24%
農業集落排水施設 6% 0.2% 9%
合併処理浄化槽 8% 9% 10%
合計 42% 21% 44%

注:長崎県資料
処理率は、処理人口の流域人口に対する比率

アシの試験植栽の写真(省略)

諫早湾干拓調整池の水質調査結果の数値一覧表(省略)


長崎県の「諫早湾干拓調整池水質保全計画」の検討状況について

開催日 会議名等 主な審議内容等
H.9.3.18 諮問 ・長崎県知事が環境審議会に対し「諫早湾干拓調整池の水質保全計画について」諮問
環境審議会 ・水質保全計画について、諫早湾干拓事業の概要について、環境影響評価及び公有水面埋立承認手続きの経過について、環境影響評価及び公有水面埋立承認等に係る意見について
・水質部会の設置及び水質部会への付託を承認
H.9.4.4 水質部会の設置 ・水質部会の設置(委員11名)
H.9.4.7 現地視察 ・環境審議会委員の干拓地域現地視察の実施
H.9.4.22 水質部会(第1回) ・諫早湾干拓事業に係る環境影響評価等の経過について、環境影響評価について、環境モニタリング調査結果について
H.9.5.28 環境審議会 ・諫早湾干拓事業に係る環境影響評価等の経過について、環境影響評価について、環境影響評価における汚濁負荷量及び水質予測について、環境モニタリング調査結果について
H.9.6.20 水質部会(第2回) ・水質保全計画(案)について、調整池の水質測定結果について
H.9.8.27 現地視察 ・水質部会委員の干拓地域現地視察の実施
水質部会(第3回) ・水質保全計画(案)について、湖沼法に基づく指定湖沼の概要及び湖沼水質保全計画について、調整池の水質測定結果について
H.9.10.29 水質部会(第4回) ・水質保全計画(案)について、調整池の水質測定結果について、部会報告・意見について
H9.12 環境審議会(予定) ・水質保全計画(案)について、答申(予定)


TOP PAGE | INFORMATION | REPORT | LINK | LIBRARY